ユーキャン
PR

ユーキャンは高い?比べた後で選ばれている納得の理由!

ucan_ryokin.jpg
リサーチャーMr.X
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
【ユーキャンの料金比較】

ユーキャンは料金が高くてコスパが悪いのか?

u-can_costperformance.img

ユーキャンの料金について、他社と比べてどうなのか調べてみて選択を迷っている?
そんなひとは多いんですよね。

口コミでユーキャンは高いとか書かれていたりしていることも原因です。

わかります!学び始めようとするとき、料金面は高いハードルですよね。
特に資格系は合格するかどうかもまだわからない、当然自信だってない。
ほとんどのひとがそんなところから始めるだけに、お金を出すことに慎重になるのは当然のことです。

受講体験者
受講体験者

・調べると、高いっていう口コミがけっこうある。

・安い他社の講座でも「合格した」っていう体験談があってコスパを考えてしまう。

・比べてみても、価格で教材の内容にどのくらい違うのかぜんぜん判別できない。

多くのひとがこんな感じで、有名なんだけどユーキャン即決っていうわけにはいかないようです。そうですよね、始めてしまうと後戻りはできない。

受講体験者
受講体験者

・気持ちが変わるかもしれないのでキャンセルできないと怖い。

・スキマ時間で学習するので一度では合格が無理っぽい、だったら安い方が良い?

・教材が自分に合っていないとか、わかりにくかったらどうしようか。

学習を始めてみてからわかることも多いので考えれば考えるほど迷宮入りです。

ユーキャンは、この記事で比較している人気資格の「医療事務、簿記3級」講座では高額な部類に入ります。

◆では、ユーキャンよりも安い他社の講座を選ぶ方がコスパも良く正解?なのでしょうか

ユーキャンが選ばれている、選ぶ理由はどこにあるのでしょうか?ユーキャンはどんなひとに選ばれている向いているのでしょうか?少し高めでも選ぶ理由はなんでしょうか?

その理由は、
  1. 教材の種類が多い。
  2. 問題集など付属物が多い。
  3. 人気講師が選ばれている。
  4. 学べる期間が長い。

教材の種類が多い

ユーキャンの講座では、テキスト本、問題集、DVD、動画オンラインなど豊富にセットされていることもあります。

どんな学び方や進め方でもカバーできるように工夫されているのでしょう。
そのため、量的にも多くなりその分価格に反映されているということが伺えます。

もし、自分が特化した学習法、例えばオンラインのみで学びたいというなら、動画主体の開講講座を探すのがベスト。

でも、限られた時間でいろいろ工夫したい、今まで学校でやってきたような学び方を踏襲したいということなら、ユーキャンは良い選択です。

付属物が多い

例えば問題集なら、単元ごとの確認問題のほか、模擬試験、過去問題集などが付属するのも特徴です。

ユーキャンでは学習ごとにの問題でアウトプットして理解度を確認する、この繰り返しで進めていきます。問題集は必ず付属します。

でも、実際の試験では時間限定で習ったことを通貫します。
このため、受験予備校などではよく「模試」をやっていますよね。
ユーキャンの講座にもこの模試、模擬試験問題集や過去問題集が付属することも多いです。

学び終えてまた最初から確認?それはちょっと面倒で非効率的。
だから別に問題集が揃っています。

丁寧な配慮がなされている分、お高めかな?と思う価格になっているのですね。

楽しいものも

楽しみながら学ぶことはとっても大事なポイントです。

人は飽きる、思わぬことが起きて計画が止まる、、、いろいろありますよね。
そんなとき、気持ちを引き留めてくれるのが「楽しい」という気持ち。

ユーキャンの講座には、ときどきあれっ?えっつ?みたいなものが付属していることもあります。

趣味や生活の講座あるあるとしては、
・実際に学習で使うけれど街でも買える
・自分でも揃えられるけど付属している
こうしたものが付属してくることがあります。
(レシピなんかはとっても助かりますけど!)

その分高いのかなとは思いますし、ひとによっては「要らないからもっと料金が安ければいいな」という気持ちを持つかも知れません。
そこは人それぞれで判断が難しいところです。

最初の一歩から学び始めるひとが多い講座には、始めやすいように工夫してあるのでしょう。
きっと、統計上の分析からこうした気遣い、フォローがあるのだと思います。

ユーキャンは大手、受講者数もダントツなので、必要なフォローを教材にも反映させているということですね。

人気講師が選ばれている

書店で資格関連の参考本を探すと、専門家と思われる肩書の人の本がズラリ。
でも、初学者、初めて学ぶひとは「誰も知らない、聞いたことが無い」のが普通です。

正直、書籍の肩書以外に選びようもない。

その点ユーキャンは、各分野で著名でかつ一般的にも人気がある講師が多いのも特徴です。

株式投資、、、なんてかなりハードルが高いですが、あの有名な優待株で悠々自適生活の有名人が講師だったりと、親しみや学ぶきっかけが作りやすい方が選ばれています。

人間はなかなか行動しない、できない動物です。
ですから、学ぼうと思っても実際に行動するひとは本当に少ないのが現実です(だから今学ぼうと行動しているあなたは勝ち組の仲間入りです)。

こんな人間のマイナス面をフォローしているのが人気講師の採用ということですね。

そうなると、、、やっぱりこの分価格に反映されがちなのかもしれません。

学べる期間が長い

「ユーキャンは学べる期間が長く設定されている講座が多いため、初めてのひとでもマイペースで学習しやすい、長い期間フォローが受けられる」という大きなメリットがあります。

ほかの会社の講座では、「学習標準期間がそのままフォロー、添削期間」となっていることが多い。
その点ユーキャンの講座では、標準学習期間が過ぎてもまだ学んでフォローが受けられるものもよく見かけます。

標準学習期間が3か月でも、その後1か月間とか、経過期間に入ってもフォローが受けられたりと、とても親切な仕組みになっていることも多い。
わたしもそれの良さを痛感した一人です。

講師の方に長く負担がかかるため、その分料金面でも考慮されているのでしょう。

実はユーキャンはコスパが良い?

学習期間が長いとコスパが良い!

・期間が長いと1か月あたりの費用が小さくなって、逆にコスパが良い。

・短期集中型だと学ぶ期間が短くて1か月あたりのコスパは逆に悪くなる。

【参考】医療事務・簿記3級の月あたりのコスパ

ユーキャン :医療事務6,125円/月・簿記3級3,250円

たのまな  :医療事務6,333円/月・簿記3級6,875円/月

フォーサイト:医療事務7,133円/月・簿記3級2,800円/月

※下記【比較表】を参照。

なので、

・初めて学ぶひとで、時間をかけてコツコツやりたいひと。
・スキマ時間で学ぶので遅れたりすることがありそうなひと。
・今までほかの資格試験を受けたことが無く、進め方に自信がない、慣れていないひと。

こんなひとはユーキャンがおススメです。

実際に始めると、「ちゃんと期間内に学び終えることができるか」が大事なので、短期コースを選んで完了しなかったら結局無駄になります。

【最悪の場合には】

・所定の期間で完了できずに試験も受けられなかった。

・フォロー期間が短くて苦労して自学自習するはめに陥った。

・予想しなかった出来事が起きてしまい、予定が大きくズレてしまった。

こうした危険は誰にもあることです。

「ユーキャンの長く学べる設定は保険」のようなもの。その分合計額では高くなっても、学び切れれば結局はお得になる仕組みです。

結果が全てですから、学び終えられる仕組みがあるのでユーキャンが人気だということです。

キャンペーン価格につられないこと

さらに迷いが深くなる原因として、各社がキャンペーンをはっているからです。

・今なら半額。

・今月末までなら○割引。

魅力的なうたい文句が踊ります。

でもそれに踊らされて無理やり始めてしまうとかなりの確率で失敗します。

ちょっと不安なことを言いますが、人生には予想もしないことが起きることがあるからです。起きてしまえば無理やり始めたスケジュール感無しの猪突猛進が大失敗につながるのです。

こうした理由から、いつから始めても長い期間じっくり学べるユーキャンは「保険がかかっている安心感」があるのです。

もちろんユーキャンでもお得になるキャンペーンが年中提供されています。自分の目指す資格試験の半年前頃からこまめにサイトを覗いてみるなどして確認すると、いいタイミングでお得に始められますよ!

ライターは技術系だったので、資格取得にはかなり追われていました。自分のためというよりも「名刺の裏に印刷してお客様からの信頼度を上げる」ためです。上司も口うるさく圧力をかけてくるので結構な数の資格を取りました。

今振り返ってみると、やはり無理な計画はたてないものだとつくづく思います。

・進行中の仕事の難易度が上がって(仕様が変わる)、残業だらけになる(お客様があるので「定時なので帰りま~す」とはならない)。

・気をつけていても流行性の病気にかかる。

・チーム内で人が変わる、異動がある。

こうした理由で頓挫しかけたことはしばしばありました。

やはり、自学自習で学ぶときには、無理のないタイムスケジュールを組んで保険をかけておくのが一番です。

とかく資格の通信教育講座は「○か月で合格を目指す」など短期集中型のものが多いのが特徴です。その分料金はお得に設定されているものもあります。

でも、完了できなければ「全損」です。資格試験にもたどりつけません。下手をするとその年はもう試験が無いかもしれません。

こんな最悪な経験をしないためにも、余裕はとても大事です。

気合、精神論先行な昭和な世界に慣れていて大丈夫なひと以外は、無理の無い計画を立てることが絶対におすすめです。

ユーキャンを選ぶかどうか、料金が高いのかどうかは、受講者の計画次第ということですね。

【ユーキャンの料金比較】

ネガティブな口コミの真相を探る

negative_word.imag

次に、ユーキャンの料金については高いっていう口コミもあります。特に人気がある簿記講座などでも他社よりも高額っていう口コミも多い。そこで、ユーキャンの料金に関して、通信学習講座のライバルとされる「たのまなやフォーサイト」と比較してどうなのか?

・ユーキャンと比較されることが多い、「たのまな」、「フォーサイト」との比較。

・受講~取得しやすくて人気がある「医療事務」、「簿記3級」講座での比較。

・ユーキャンの料金についてコスパなど優位な点があるのかどうか。

受講したひとはの感想、口コミを調べながらしっかりと探ってみることにします。

医療事務講座の料金比較

ユーキャンとたのまな・フォーサイトの医療事務講座料金比較

まず最初に医療事務講座の料金を確認します。

医療事務講座料金の比較

【ユーキャン】

一括払い:49,000円分割払い:3,300円×15回(15ヵ月)= 総計:49,500円(税込み・送料ユーキャン負担)

【たのまな】

・eラーニングコース一括払い:38,000円(税込み)/分割:初回3,470円(税込) 2回目以降 月々3,300円(税込)×11回 =39,770円※計12回払い
・DVDコース一括払い:39,200円(税込み)/分割:初回3,626円(税込) 2回目以降 月々3,400円(税込)×11回 =41,026円※計12回払い

【フォーサイト】

通常セット + DVDオプション42,800円
(税込・送料750円~地域別)

*教材とは別に、送料が地域ごとにかかるので注意です。

ユーキャン医療事務講座の特徴

ユーキャンの「医療事務」講座は、通信教育の中でも人気の高い講座のひとつです。教材の送料はユーキャン負担で親切な仕組みです。

月あたりのコスパは良い

8か月間まで指導が受けられるので費用対期間のコスパは最高です。

・1か月あたりの一括払いでの費用は、6,125円/月:税込。

料金は高いのですが、サポート期間が長いのでコツコツ学びたい、時間がかかりそうなひとには良い選択となります。最短で4か月で学べる仕組みですが、倍の期間までサポートがあるのはかなり安心感が高い仕組みです。

サポート自体も電話やメールでの個別相談、質問コーナーなどもそろっており、わからないことがあっても万全です。これだけのサポート受けながら8か月間も学べる仕組みが価格に反映されているようです。

初めて学ぶのでしっかりと時間をかけたい。

自信を持って就職したい、探していきたい。

こんなひとにはユーキャンがお得です。

また、この長いサポート期間は「初めて学ぶ」ひと向けに実務内容も盛りだくさんのカリキュラムになっていることにもよります。資格を取ったからといってすぐに実務がバッチリできるはずもありません。

医療事務は女性の人気職種なので就職に時間がかかることも予想されます。それなら慌てずにできる限りしっかりと身につけておくのも良いやり方です。

たのまな医療事務講座の特徴

たのまなの講座料金はつぎのとおりです。

たのまなの「医療事務」講座には、eラーニングとDVDの二つのコースがあります。eラーニングでは添削問題集など一部教材がありません。コースで料金も違うので注意です。

事前に、自分に合った学び方よく考えておくことが重要です。

オンライン学習派に

6か月間までサポートが受けられます。

・1か月あたりの費用は、一括払いで6,333円/月:税込。

eラーニングの場合、動画を見ながら自分のペースで学習することができます。オンライ座学学習のイメージです。ちょっとした時間にスマホやタブレットで学習といったこともできます。応用力があります。

また、たのまなは就職先も「ヒューマンリソシア」を通してサポートしてくれます。これはかなり心強いですね。

・機器を使いこなして空いた時間に視聴覚で学びたい。

・実際の勤務先も視野に入れながら学習していきたい。

こんなひとにはたのまなは心強いです。

フォーサイト医療事務講座の特徴

フォーサイトはより高い資格取得を目指すための内容になっているので注意が必要です。

より難しい資格を取りたい派に

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)を目指すコースになっている=目指さないひとには学習内容が重い。

・受講期間は本試験前日までに限定(試験日でスケジューリングされたコースが設定「試験日程:年2回(7月・12月」)、その前日までのフォローとなるので、実質学習期間は長くて半年間

・1か月あたりの費用は、一括払いで7,133円/月:税込*通常コース。

フォーサイトは「動画学習」に力を入れています。基本は、オンラインで動画講座を視聴して学ことになります。スキマ時間にタブレットやスマホも駆使してどんどん学ぼうというひとに最適化されています。

オンライン限定では不便、環境に問題があるというひとは、DVDをオプションで申し込むことになります。在宅ワークや子供のゲームなどにオンラインをかなり占領されていて別の視聴覚教材が欲しいひとは割高になります。

パートで医療事務をということでなく、しっかりと正社員を目指しているのでより高い難しい資格が欲しいというひとが学べる内容になっています。

その分内容も高度化しています。当然ながら試験も難しくなります。自分の働き方を踏まえて選択したいコースです。

医療事務講座の料金比較

ユーキャンとたのまな・フォーサイトの簿記3級講座料金比較

次に、簿記3級講座の料金を比較します。

簿記3級講座料金の比較

【ユーキャン】

一括払い:39,000円分割払い:3,300円×12回(12ヵ月)= 総計:39,600円(税込み・送料ユーキャン負担)

【たのまな】

・一括払い27,500円 (税込)

このほかに送料がかかるので注意です。

【フォーサイト】

・簿記3級スピード合格講座 2023年試験対策16,800円(税込・送料別)送料730円~2300円地域別)

*送料が地域ごとにかかるので注意です。

ユーキャン簿記3級講座の特徴

ユーキャンの「簿記3級」講座は、簿記初心者から始められるように3級単独で講座が開設されています。

長期フォローで完了できる

・1年間指導が受けられるので費用対期間のコスパは最高です。(一括払いで3,250円/月:税込)

最安値のフォーサイトと比較すると倍程度、「3級・2級合体コース*他選択なし」のたのまなとはほぼ同じくらいの価格です。

料金はそれなりですが、サポート期間が長いので初めて学ぶひとや狙っていこうというひとに心強い設定です。12か月みっちりと自分のペースでやりたいひとには月単価も3千円程度と安心感、お得感があります。

女性には家計簿などお金の管理が得意なひとも多いのですが、簿記となると専門用語がたくさんでてきます。しかも結構お堅い単語が並ぶのが簿記。学校や仕事でほとんど触れたことがないひとにはとっかかりにくい点です。あわてずにしっかりと基礎から学ぶことがおすすめです。

・仕事や家事のスキマ時間で学ぶので時間がかかることになりそう。

今まで触れたり経験したことがないので安心感が大事。

こんなひとにはユーキャンがお得です。

たのまな簿記3級講座の特徴

たのまなの「簿記3級」講座は、簿記初心者から始められる講座です。講座の期間は最長4か月間で、標準で3か月で修了することができます。

質問があれば、メールで質問できるサービスが付属。インターネット環境がないひとも「質問票」の用紙で、郵送・ファックスでも質問が可能です。

ただし、添削が無いのは注意ポイントです。

たのまなの簿記はテキストやDVD教材が揃っている中では安価な部類です。リーズナブルに始めたいなら選択肢に入ります。

添削不要の短期決戦自学派に

4か月間までサポートが受けられます。(一括払いで6,875円/月:税込)

ただし、注意点があります。

添削などのフォローはなく、わからないところを聞くにとどまります。実際の試験対策で丁寧なサポートが欲しいひとには不安材料です。

・フォロー期間が4か月間なので、しっかりとしたスケジュール感を持って進めることが求められます。

・短期間で試験対策を学びたい。

・標準的な教材が揃っていつつ安価を希望。

こんなひとにはたのまながおすすめです。

フォーサイト簿記3級講座の特徴

スピード合格という最短で2か月間で受験して合格を目指せるという短期決戦型。

期間を決めて自分のペースでやる派に

・受講期間は本試験前日までに設定。その前日までのフォローとなるので、実質学習期間は長くて半年間

・ManaBunで独自に学習をスケジューリング。質問は10回までメールで可能。

・1か月あたりの費用は、一括払いで2,800円/月:税込*3級スピード合格講座

オンラインで授業を見ながら短期間で勝負するような仕組みに合うひとにはコスパも良くておすすめです。

合格率も公表しており、

全受験者の平均合格率の1.4倍程度の高い合格率がウリになっています。

短期でとにかく突破したいというひとに向いている講座です。

【参考】比較表

【比較データ】

会社/講座名医療事務講座簿記3級講座
ユーキャン一括払い:49,000円分割払い:3,300円×15回(15ヵ月)= 総計:49,500円(税込み・送料ユーキャン負担)ユーキャン一括払い:39,000円分割払い:3,300円×12回(12ヵ月)= 総計:39,600円(税込み・送料ユーキャン負担)
たのまな・eラーニングコース一括払い:38,000円(税込み)/分割:初回3,470円(税込) 2回目以降 月々3,300円(税込)×11回 =39,770円※計12回払い
・DVDコース一括払い:39,200円(税込み)/分割:初回3,626円(税込) 2回目以降 月々3,400円(税込)×11回 =41,026円※計12回払い
たのまな一括払い27,500円 (税込)
フォーサイト通常セット + DVDオプション42,800円
(税込・送料750円~地域別)
簿記3級スピード合格講座 2023年試験対策16,800円(税込・送料別)送料730円~2300円地域別)
<講座料金比較表>
ユーキャン 料金

ユーキャンの料金はやっぱり高いのか?

u-can_kogaku.img

ユーキャン、たのまな、フォーサイトのそれぞれの講座について比較してきましたが、最後にユーキャンの料金的な優位性についてまとめてみます。

まず、ユーキャンの「医療事務」や「簿記3級」講座では、やはりいちばん高額な受講料となっています。

しかし、一方でユーキャンは受講期間に対するコストパフォーマンスが高いのが特徴です。

短期間で追い込んで合格を狙いたい派なら たのまなやフォーサイト がおすすめですが、「自分のタイムスケジュール」でコツコツとやりたい派には期間が長いユーキャンがおすすめです。

・期間が短いと学習速度に追いつけないこともある。

・突発的な出来事に対処できない。

時間的に不安がある環境なら期間が長い方がおすすめです。ただし、期間が長いと、ダレてしまうことを防ぐなど、続けるための自己管理も必要になります。自分の日常や性格などもしっかりとふまえて決めることが大事です。

ユーキャンは、自宅で自分のペースで学習するひとに向いています。

たとえば、仕事が忙しくて学習時間が限られている場合でも、自分のペースで進めることができるため、無理なく学習を続けることができます。

また、ユーキャンは、学習サポートが充実している点もポイントです。

学習の進め方や勉強の仕方についてのアドバイスや、学習の進捗状況に応じたフィードバックなど、多様なサポートが受けられます。さらに、質問に対する回答は、メールや電話、オンライン掲示板など様々な方法で受けられます。

以上のように、ユーキャンは他の講座提供者に比べて受講期間に対するコストパフォーマンスが高く、学習サポートも充実しています。ユーキャンのちょっとお高めの料金も、学ぶスタイルによっては逆におすすめできる内容になっています。

htagicon

Writer:おたか(多嘉子)
元大手情報系会社SE。夜通し作業が多くて肌具合も悪化し在宅ワークに方向転換。
オンナも仕事もアキラメない生き方実行中。

♯Profile

Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました